Bear
Bearは、macOSおよびiOSデバイス用のシンプルなメモ取りアプリです。

前書き
Bearは非常に使いやすいアプリケーションであり、Markdownを使用したドキュメント編集の基本的な要件を満たすことに加えて、シンプルで機敏かつ高速です。
Bearでは、tags、ファイル同期、およびドキュメント変換を使用できます。
しかし、その単純さに惑わされないでください。Bearを使用すると、単純なドキュメントとより複雑なエッセイの両方を作成できます。
Bear の公式ウェブサイトにここをクリックしてアクセスしてください。
BearでMarkdownを使用する
環境設定メニューを使用して、アプリケーションでMarkdownサポートを有効にします。
リアルタイムエディタを使用すると、Bearは、ドキュメントを入力するときにMarkdownマークアップの結果を表示します。
Markdownを使い始めたばかりの場合は、変更をリアルタイムで確認することで、言語に慣れるのに役立ちます。
Markdownサポートの有効化
最初に設定ウィンドウPreferences
を開き、タブGeneral
に移動してオプションMarkdown compatibility mode
を選択します。
すべてのデバイス上のBearのインスタンスごとに、これを実行し、Markdownとの互換性を有効にする必要があります。
BearとMarkdownの互換性
表1.1にリストされている要素は、Bearアプリケーションと互換性があります。
素子 | サポート | 情報 |
---|---|---|
タイトル | 部分的 | Bearは、代替構文を使用したヘッドラインの作成をサポートしていません。 |
段落 | うん | |
改行 | 部分的 | コンテンツの右側の空白を使用して行を分割することはできませんが、キーEnter を使用して新しい行を挿入できます。 |
大胆な | うん | |
イタリック | うん | |
Blockquote | 部分的 | ネストされたBlockquotesはサポートされていません。 |
注文リスト | うん | |
順序付けられていないリスト | うん | |
コード | うん | |
水平線 | うん | |
Links | うん | 2つの角括弧の間に音符名を配置することで、リンクを作成できます(例:[[note-name]] )。 |
画像 | 番号 | Markdown構文はサポートされていませんが、画像を注釈にドラッグアンドドロップすることはできます。 |
テーブル | 番号 | |
フェンスで囲まれたコードブロック | うん | 構文の強調表示もサポートされています。 |
脚注 | 番号 | |
タイトルID | 部分的 | Bearでは、タイトルIDの生成は自動的に行われるため、パーソナライズはまだできません。 |
定義リスト | 番号 | |
取り消し線 | うん | |
タスクリスト | うん | |
Emoji (コピーアンドペースト) | うん | |
Emoji (アクセスコード) | うん | |
URLの自動Link | うん | |
URLの自動linkを無効にする | うん | |
HTML | 部分的 | Bearエディターでは、HTMLはレンダリングされませんが、エクスポート後には正しく表示されます。 |
追加の構文要素のサポート
いくつかの珍しいMarkdown要素もBearのオプションの範囲の一部です。表1.2を確認してください。
素子 | Markdown | 出口 |
---|---|---|
ハイライト | ::単語またはフレーズ:: |
単語またはフレーズ |
下線を引く | ~単語またはフレーズ~ |
単語またはフレーズ |