Simplenote
Simplenoteは、Markdownと互換性のある簡単なメモ取りプログラムです。
概要概要
Simplenoteアノテーションアプリケーションは、WordPressの作成者であるAutomattic社によって開発されました。
Simplenoteには、ブラウザで直接実行されるWebのバージョンと、モバイルデバイスおよびDesktopのバージョンがあります。
互換性も優れており、プログラムはWindows、macOS、Linux、Androidなどのほとんどのオペレーティングシステムで利用できます。
Simplenoteは無料でオープンソースです。GitHubのツールリポジトリにアクセスして、すべてのバージョンのコードにアクセスできます。
プログラムを使用するには、アカウントを作成する必要があります。これにより、ドキュメントはAutomatticサーバーを介してすべてのデバイスで同期されます。
Automatticはファイルの暗号化をサポートしておらず、同期オプションを無効にできないことを知っておくことが重要です。
Simplenoteには、Publish to Web
と呼ばれる興味深いエクスポートオプションがあり、ユーザーはドキュメントのパブリックURLを生成して、他のユーザーと共有できます。
SimplenoteでMarkdownサポートを有効にする
情報アイコンをクリックしてオプションを選択すると、SimplenoteでMarkdownサポートを有効にできます。: Markdown Formatted
.
下の画像の例を参照してください。

このオプションを有効にすると、次のノートのデフォルトになります。つまり、今後はMarkdownを使用できます。
Simplenoteの詳細については、ツールの公式Webサイトhttps://simplenote.com/にアクセスしてください。
SimplenoteでMarkdownドキュメントをプレビューする方法
Simplenoteにはリアルタイムエディタがありません。つまり、ユーザーが入力している間、Markdownフォーマットは表示されません。
SimplenoteでのMarkdownドキュメントのレンダリングを表示するには、右上隅にある目のアイコンをクリックします。
SimplenoteでのMarkdownのサポート
表1.1は、Simplenoteと互換性のあるMarkdown要素を示しています。
素子 | サポート | 情報 |
---|---|---|
タイトル | うん | |
段落 | うん | |
改行 | うん | |
大胆な | うん | |
イタリック | 部分的 | Simplenoteは、下線_ を使用してテキストをイタリックでフォーマットすることをサポートしていません。コンテンツの前後にこの記号を使用すると、テキストの下に行が表示されます。 |
Blockquote | うん | |
注文リスト | うん | |
順序付けられていないリスト | うん | |
コード | 部分的 | Simplenoteは、Markdownの基本的なコードブロックと互換性がありません。代わりに、サラウンドコードブロック構文を使用してください。 |
水平線 | うん | |
Links | うん | |
画像 | うん | |
テーブル | うん | |
フェンスで囲まれたコードブロック | うん | ブロック内のコードの構文を拡張することは、Simplenoteでは不可能です。 |
脚注 | うん | |
タイトルID | 番号 | |
定義リスト | 番号 | |
取り消し線 | うん | |
タスクリスト | うん | |
Emoji (コピーアンドペースト) | うん | |
Emoji (アクセスコード) | 番号 | |
URLの自動Link | うん | |
URLの自動linkを無効にする | うん | |
HTML | 番号 |
Simplenoteの追加のMarkdown要素
表1.2は、Simplenoteで使用できるMarkdownのいくつかのよりあいまいな要素を示しています。
素子 | Markdown | 出口 |
---|---|---|
ハイライト | ::単語またはフレーズ:: |
単語またはフレーズ |
封筒 | X^2^ |
X2 |
下線を引く | _単語またはフレーズ_ |
単語またはフレーズ |